石居さんとはボディワークのセミナーで
ペアになって以来のおつきあいです。
私は自分でもシュガーホリック(砂糖中毒)かと
思うくらい甘い物が大好きなのに
石居さんは糖質制限アドバイザー。
私達両極の世界に住んでます、笑。
ペアになるのわかるな~。
糖質がない世界の住人と糖質だらけの住人。
甘い物を制限するなんてあり得ない!
と今まで思っていたけど…
来年は少し歩み寄ろうと思います。
というのも、さすがにもう体がそんなに
糖質を必要としていないって気づいてました。
習慣でついつい摂り過ぎてしまって
糖質異常で引っかかったことも。
そんな私が以前奈良のお菓子屋さんで
低糖質のお菓子を箱買いしていた時期があって
これがものすご~く美味しくて
体がとっても軽くなったのを覚えてます。
それで石居さんに
「まさか糖質フリーのケーキなんて無いよね?」
って聞いてみました。
そしたら「あら、あるわよ~。しかも美味しいのよ」って。
実は石居さん、もともと広く活動されていたお料理の先生。
たまたまあるキッカケで自分が検査で見つからないタイプの
糖尿病と知り、それから食事を変えレシピ開発の日々へ。
今は興味ある分野を学ぶため一時お休み中だけど
ラボでやってもいいよ~と言っていただきました。
・ついつい甘い物を食べ過ぎて体調に出てしまう方
・スーパーでお菓子を買うとき罪悪感がわく方
・子供さんのお菓子選びに苦労している方
・体にやさしいものを選びたい方
・糖質のない世界をのぞいてみたい方
私と一緒に低糖質のお菓子づくりを学んでみませんか?
私達のちょっと変な?おしゃべりを聞きたいという方も
ぜひご一緒に。
体が喜ぶものをどうやってえらぶか?
そんな話もできればいいな~。
123クッキング♪ 「石居さんちのオリジナル® in momoラボ」
1/23(火)13:00~16:00
参加費 5,000円
場所 小田急線祖師ヶ谷大蔵から徒歩6分
6名まで(残3名)
ところで紹介用の写真くださいってお願いしたら
これが来ました。
どこかで見た?と思ったらこれ私が写した?
これをピックアップするなんて面白すぎ。
当日もかなり面白いと思います。
フェイスリフト後の石居さん
《石居紀子さん自己紹介》
2008年本屋さんでたまたま目にとまった本がキッカケで、
その頃の体調不良が健康診断では見つからないタイプの糖尿病と低血糖症だと判明、
その時から糖質制限、低GI(グラセミックインデックス)生活が始まっている。
当時、糖尿病の友人達のために低糖質のパンやお菓子の製作を始め、
商品もレシピも無いなか試行錯誤しながら美味しいレシピの開発に力を注いできた。
現在の(一社)日本糖質制限医療推進協会の前身であるNPO法人ネットリボーンのセミナーで毎回、試食品(差し入れ)を提供、江部理事長をはじめ参加者の皆さんから好評を得ていた。
TV、本、雑誌等のメディアに掲載されたり、食品会社のコンクールに入賞するなど、その活動が多方面で認められてきたことが料理の基盤となっている。
糖質制限アドバイザー®の商標登録、レシピ集を作りたいとの思いから素地の特許を取得している。
ホームページ all-in-self