闇を照らす美しい本「ケルズの書」〜私にもどる旅16

 

2019年の旅をふりかえります。

 

いつか行きたいと思っていたアイルランド

行くと決まってからタイミングよく開催された

ケルト文化について学ぶ社会人講座に参加しました。

 

難しい話は苦手な私にぴったりな

「映画で読み解くアイルランド

 

この講座での上映映画は

「邪魔者は殺せ」

「静かなる男」

「ライアンの娘・前編」

「ライアンの娘・後編」

「ザ・デッド/「ダブリン市民」より」

 

「邪魔者は~」は参加できなくて

観ていないのですが

アイルランドの自然や歴史、文化について

ほんのちょっとだけ予習できました。

 

講師の岩見寿子さん、他2名による著書

「映画で語るアイルランド」も出ているので

ご紹介しておきます。

アイルランドについて知りたい方は

ぜひご覧になってください。

 

 

私がこの旅で楽しみにしていたのは

イギリスとはまた少し違う手つかずの自然と

世界で一番美しい本と呼ばれている「ケルズの書」

 

それを真っ先に見れるなんて!

 

 

トリニティ・カレッジ(ダブリン大学)の図書館です。

約300万冊を超える蔵書数。

20万冊を収納した65メートルの長部屋は圧巻です。

アカシックレコード(宇宙図書館)って

こんな感じかなぁ? 

 

f:id:freshmomo:20210222213444j:image

 

ダブリン大学の卒業生には

ガリバー旅行記」のジョナサン・スウィフト

幸福の王子」のオスカー・ワイルドなど

世界で活躍した著名人が数多くいます。

 

f:id:freshmomo:20210222181003j:plain

 

これ見覚えありません?


f:id:freshmomo:20210222214943j:image
アイルランド最古のハープ。


ほら、アレですよ!

ギネスビールのマークです。

本場のギネスビールは最高♪

 

 

一階に降りる階段に飾られていた天使たち。

金糸で刺繍してあります。

f:id:freshmomo:20210211133102j:image

 


f:id:freshmomo:20210211133134j:image

 

 

一階に展示されている「ケルズの書」は

9世紀初めに修道士達によって制作された

聖書の写本です。

その装飾があまりに美しいので

世界で一番美しい本と呼ばれています。

 

現物は一日1ページ分しか見ることができず

これを見るために毎日通う人もいるそうです。

 

写真は撮れませんがネットでは

公開しているそうですよ。


f:id:freshmomo:20210211133125j:image

 

一部拡大したものを展示してありました。


f:id:freshmomo:20210211133054j:image

 

独特のケルト模様で装飾した文字。

色も鮮やかです。


f:id:freshmomo:20210211133120j:image

 

彩色用の石
f:id:freshmomo:20210211133115j:image

 

ここで私が一番惹きつけられたのは

修道士に扮した人がペンで装飾する様子を

撮った動画でした。

 

息をつめて模様を描く、彩色する。

あ〜、楽しそう。

ずっと見ていたいくらい。

でもツァーだから置いていかれる、汗

残念!

 

こんな細かい作業が私は本当に好きです。

またまた自分の好きなことを思い出しました。

 

ケルズの書の中身は聖書なのだけど

不思議なケルト模様で装飾されていると

なんだか魔法の書に見えてきます。

 

 

f:id:freshmomo:20210222235017j:image

日本語パンフレット
f:id:freshmomo:20210222235022j:image

ケルト模様、とても興味深いです。

 

ところで旅からもどって半年ほどした頃、

たまたま紀伊国屋書店に立ち寄ったら

アイルランドフェアをやってまして、

こんな本を見つけてしまいました。

 

f:id:freshmomo:20210222233512j:image

 

f:id:freshmomo:20210222233517j:image

 

動画で見たようなカリグラフィー。

やってみたいと思いながらまだやれていません。

 

でもこのシャムロック(クローバー)が

立体に見えてきてこの作品になったのでした。

f:id:freshmomo:20210222233740j:image

「美術ぷらす」掲載作品の制作プロセス - そよ吹く風になる ♪